【第3話】『おしえて執事くん』綺香の幼馴染・麗未について考察!物語への影響は?

おしえて執事くん(デザート)

©︎眞生みち/講談社

「わかったら浮気すんなバーカ」

ずっと執事の花柳に片想いしている綺香。

何度もアプローチをしているのに、花柳には全然響いてなさそうで…?

(パルシィより引用)

再テストで満点を取った綺香へのご褒美に、「なんでもひとつだけお願いを聞く」と言った花柳。

今回、綺香のお願いごとがわかります。

そして綺香のクラスメイトで幼馴染でもある「あの人」が第3話で動き出しました。

物語にどう関わっているのか、二人との関係性なども徹底解剖していきます!

スポンサーリンク

【3話あらすじ】いちばんの願いを叶えます

\2話ってどんな内容だったっけ?という方はこちら/

本記事のあらすじは筆者による主観的な要約となっております。一部ネタバレも含みますのであらかじめご了承ください

仕事が休みで大学にいるかもしれない花柳に会うため、

幼馴染の麗未と共に大学へ向かう綺香。

大学の敷地内でいすみに話しかけられ、何かを伝えようとしたとき花柳が割って入る形で現れる。

その後、立ち寄ったカフェで綺香が席を外している間、

綺香からパーティーの一件を聞いていた麗未は

「執事の分際でどういうつもりなの」

と厳しく迫る。

花柳の思わせぶりな言動を指摘し、本心を問いただすが、

花柳も冷静な返答で一歩も引かず。

この緊迫したやりとりは、両手いっぱいのデザートを抱えて戻ってきた綺香の無邪気な笑顔によって中断される。

麗未が去り際に、「私綺香のこと好きよ」と

花柳に見せつけるように言い残した後、

綺香は「私服で並んで歩いて帰りたい」という綺香のわがままを花柳に伝える、

この願いを花柳が「お願い事」にカウントせず、あっさり受け入れたことを綺香は不思議に思いつつ、二人で並んで歩き出した。

服屋では、試着する綺香に「素敵です」としか言わない花柳にもっと言葉を求めてしまうが、

「ちゃんと全部本心ですよ」

と返され、胸が温かくなる綺香。

しかし家に近づくにつれ、終わりを意識して悲しくなる綺香は、

いちばんの願いとして

「花柳の本当の気持ちを知りたい」

と伝える。

握った手を花柳が取り直し「私は⏤」と言いかけた瞬間、

予想外の父の声が割り込み、二人は思わず振り返るのだった。

【キャラ考察】綺香を守る幼馴染・麗未の魅力と役割

第1話から登場していた綺香の幼馴染の名前が判明しました。

物語の中で、「相性が良くない」と綺香が言うほど花柳と犬猿の仲であることがわかっています。

今回はそんな彼女の魅力と、物語における役割を考察していきます!

藤司 麗未(Tsugumi Touji)

綺香の幼馴染で同級生。

喜怒哀楽がはっきりしている綺香とは正反対で、あまり表情を変えず、落ち着いた雰囲気で綺香を見守っている。

執事とお嬢様という立場の違いを現実的に捉え、花柳の思わせぶりな言動を指摘。

花柳を挑発し本心を引き出そうとする。

麗未の言葉に花柳が反応した点を深掘り

麗未の挑発に対して執事の仮面を崩さない花柳。

そこで麗未は花柳の弱点をついてきます。

表面上は冷静な花柳ですが、

「意気地なし」という言葉に感情が表に出るほど(ピキっと)反応を示していました。

花柳は綺香との関係において、

「意気地なし」にならざるを得ない自身の葛藤を自覚している?

しかし花柳は嫌味たっぷりの笑顔で反撃しています。

そこは私にはない“意気地”をお持ちの藤司様ですから、どっしりと構えて主人を見守っていただければ幸いです(意味:黙って見てろ)

それが少しムキになっていたように感じ取れて、

麗未が、花柳の綺香に対する弱みを引き出したように思います。

相性の悪い二人にも共通点が…

私はただあの子に笑っててほしいだけよ

それには同意します

このセリフから、最終的に「綺香を想う気持ち」だけは一致しているという、

対立の裏にある共通点がありました。

麗未の別れ際の牽制

私綺香のこと好きよ

麗未の別れ際のセリフです。

この後、花柳の方を見て「フン」と鼻で笑う様子がありました。

かなりの負けず嫌い。

花柳に、「私は言えるけど、貴方は言えないんでしょ?」と、

自由に感情を表現できる自分の優位性を突きつけているように思えます。

麗未の挑発を受けた花柳は…

綺香の「歩いて帰りたい」というささやかなわがままを、

花柳は「お願い事」にカウントせず、「今日だけですよ」と特別に受け入れました。

この甘い態度の裏には、麗未との激しい口論と最終的な挑発が強く影響していそうです。

「意気地なし」のレッテルを貼られたことで、焚き付けられて

綺香の笑顔を最優先させるという行動に出たのかな

これは、後の「いちばんの願い」をどう扱うかという、花柳の究極の決断の伏線かもしれません!

まとめと無料で読む方法

「花柳と私服で並んで歩くこと」

それくらいの些細な幸せを望んでいるだけなのに、

花柳の気持ちがわからないからその未来が見えない、という不安。

やっと花柳の気持ちが聞けるかと思ったらパパの登場でした。

これでパパを説得する流れ?花柳がどう対応するのかが気になります!

『おしえて執事くん』を今すぐ読むには?

いかがでしたでしょうか?

今回の「本心が知りたい、おしえて?」というセリフが、タイトル回収したように思えました。

「続きが気になった!」という方は、『おしえて執事くん』を無料で読む方法もあります。

講談社の漫画アプリ「Palcy」では、一部の話が無料チケットで読めるほか、最新話が公開されることもあります。

しかし、単行本をまるごと一冊読んでみたいという場合は、電子書籍ストアのキャンペーンを利用するのがおすすめです。

なかでもebookjapanは、初回ログイン時に70%OFFクーポンを6枚もらえるなど、お得なキャンペーンを多数実施しています。このクーポンを使えば、1巻をお得に読むことができるかもしれません。

この機会に、二人の恋の続きをぜひあなたの目で確かめてみてください。

国内最大級の電子漫画販売サイト

\シリーズ記事はこちら/

タイトルとURLをコピーしました